ベランダやバルコニーの向きや構造、手摺の形態などの違いにより、植物の生育環境は大きく異なります。
また、その管理や維持の仕方によっても大きな影響を受けます。自分がどの程度手間をかけられるかもよく考えておく必要があります。
そして、どんな目的で植物を育てるか、例えば、日除け、目隠し、景観、収穫などによって、植物の選定を検討します。
<植物を生育特性から選定する>
○草花(草本類)の選定
・一年草は種をまくと一年以内に開花し、実を残して死にます。・二年草は種をまいて開花するまで一年以上かかり、二年以内に死にます。
・多年草は二年以上にわたって生育し続けます。その内、地上部が枯れても翌春成長するものを宿根草(シュッコンソウ)と呼ぶ。

・長い間咲いている。開花期間の長い花でローテーションを組む。
・こんもりとボリュームがあるものが見栄えがする。
・一面に花をつけるものは華やかでゴージャス。
・花の色は同系色か補色系でまとめるとまちがいない。色とりどりは失敗するとまとまりがない。
・花だけではなく葉の色や形を楽しむものも混ぜると楽しい。ハーブなどは香りも楽しめる。
○樹木(木本類)の選定

・樹木で骨格を作り、草花が引き立てる。
・高さは2m程度まで。あまり大きくならないもの。
・ベランダやバルコニーの幅に収まる葉張り。
・常緑樹は年間を通じて葉がある。
・落葉樹は冬季に落葉する。花の美しいものが多い。
・つる性の植物でグリーンカーテンをつくる。
○野菜・果樹類の選定

・葉物、根物野菜。
・果菜類。
・ハーブ類。
・果樹類。
○サボテン・多肉植物

・雨のかからない場所で、水遣りを少なくする。
<植物を環境耐性から選定する>
○耐寒性、耐暑性:寒いまたは暑いところでも生育できる耐性。温度条件。
○耐乾性:乾燥に強い。ベランダやバルコニーでは重要。
○耐風性:風に強いあるいは幹折れ、枝折れ、倒れに強い。
○耐陰性:日陰地や陰日なたでの生育が可能。ベランダやバルコニーでは重要。
○耐潮性:海からの潮風に耐えられる。
○耐病虫害性:病虫害に強い。ベランダやバルコニーでは重要。
○耐公害性:大気汚染(窒素酸化物・硫黄酸化物など)にも耐えられる。
○耐移植性、耐剪定性:移植しても枯れにくい、強い剪定にも耐えられる。
<植物をベランダやバルコニーの環境条件から選定する>
○一般的には

・また、あまり大きなコンテナに土をいっぱい入れるのも積載許容荷重をオーバーする原因になります。簡単に動かせること。
・コンクリートに直に植木鉢を置くと輻射熱で植物が傷みます。タイルやスノコ、花台などに載せましょう。
○樹木の選定
・樹木は、成長のあまり早くない常緑の低木を選定するのが無難です。コニファーなどもOK。・落葉樹は、冬季に葉が落ちるためよほど気をつけないと、隣近所に落ち葉が散らかります。常緑樹も少ないですが葉を落とします。
・ベランダやバルコニーの高さ空間を考えると、2m以上の樹木は入らない。剪定を毎年おこなえばOKですが。

・花木の場合は、綺麗な花を咲かせるにはそれなりの管理(施肥や病虫害対策)が必要です。
・耐乾性のある樹木は、水遣りが楽ですが、まったく水を与えなくてもいいというわけではありません。
・耐陰性のある樹木は、日陰や半日陰に置いて、直射日光には当てない。西日が当たると枯れることもあります。
○草花の選定
・草花の選定は好き好きですが、時間をかけられない人は常緑多年性や宿根草を選べば長い間楽しめます。・奥には背丈の高いもの、手前には背丈の低いものを置き、立体的に空間を使いましょう。
・花物ばかりではなく、葉の形や色の変わったものも混ぜることで庭らしい雰囲気になります。

・雨や風などにあたると痛む種類の草花も多いので、そういった植物はなるべくあたりにくい場所に移動しましょう。
・ベランダをコンテナ菜園にして、野菜や果樹を育て、新鮮で安心な食生活を実現するのもいいが、コンクリート製の手摺の場合は日照不足で困難かも。
・様々な雑貨(ブリキやレンガ等々)と植物を組み合わせることで洒落た空間にもなりますが、下手をすると汚らしくもなります。
・壁面付近には、つる性の綺麗な花や芳香のある植物をトレリスなどに絡ませると殺風景な壁面が緑化される。

<植物通販店の紹介(ネットで植物が購入できる)>
とにかく種類が豊富。植物についてはどんなことでも何かしらの回答を得られる。園芸専門店。
こちらも植物の種類が多い。珍しい種もレア物として特集があります。園芸専門店。
豊富な種が揃っています。果樹やハーブ・野菜も充実しています。園芸専門店。
海外でも人気の盆栽。盆栽を専門に扱う貴重な専門店。
樹木を中心に多くの種類を取り扱っています。樹木に特化した園芸専門店。
樹木を中心に多彩な種類を取り扱う、植木屋さん。
三井不動産の100%出資の大規模園芸専門店。
DIY用品や園芸用品を中心に、ホームセンターを全国展開するコメリの産直通販サイト。
観葉植物を数多く揃えた園芸専門店です。トップページの綺麗なお姉さんとは対照的に、店長さんの顔がちょっと怖い。
人工の観葉植物と造花を数多く揃えています。また、鉢カバーは異常なほどの品揃え。
花木、果樹、野菜苗の品揃えが特に充実している園芸専門店。
ベランダガーデニングに必要な様々な商品を扱っていますが、ベランダ向けの植物も揃っています。
ガーデニング全般の品揃えナンバー1の総合通販サイトです。植物は観葉植物を中心に揃えています。
総合通販サイトですが、ガーデニングのカテゴリーもなかなか充実した品揃えです。
老舗の植木屋さん。植物がきちんと分類されていてわかりやすい。園芸専門店。
・ワイルドプランツスタイル・ショップ
山野草を豊富に取り揃えた植物通販専用サイト。特に斑入り植物の数はすごい。
・ブルーミングスケープ

ガーデニングの総合通販サイト。特に鉢植えの観葉植物の種類が多い。
山野草や宿根草を中心に販売している園芸専門店。斑入りのギボウシの種類も非常に多い。
草花、樹木、果樹、野菜と幅広く多品種の苗を扱っている。
園芸業界最先端の植物を紹介。サボテン・多肉植物の種類も非常に多い。
人気の盆栽を数多く揃えた通販サイト。盆栽の鉢や材料も販売。
芝生と芝刈り機の専門店。非常に珍しい店。芝生のことならここという感じ。
樹木を主体とした園芸専門店。実のなる樹木やコニファーも豊富。
豊富な種類が揃っています。かなり値段もリーズナブル。
グランドカバー類の植物を生産農場から直送してくれる。
あいうえお順に並べられた植物リストは、植物を探している人には便利。
バラとクレマチス、果樹類の種類が特に多い。一般の樹木も種類が多い。
<関連記事>
ベランダ&バルコニーにおける植物のメンテナンス
利用できる広さはどれくらい?
暑く寒く乾くおまけに風もきつい
向き、時間、場所によりづいぶん差がある日照
雨の影響
どんな植え方や飾り方があるんだろうか?
植物にも栄養(肥料)をあげないと
大事な植物が病虫害にやられたらどうしよう
強風・暑さ・寒さは植物にとっては苦手
タイルを使った床のデザイン例
ウッドデッキパネルを使った床のデザイン例
ベランダ&バルコニーで使う化粧砂利類
素敵なファニチャーをピックアップ
【悩み&疑問すべて解決>ガーデニング編の最新記事】
【大型通販サイトで検索してみる】
まずは
Yahoo!ショッピング通販サイトで探してみる
それでもみつからないときは
Amazon.co.jp通販サイトで探してみる
それでもみつからないときは あきらめないで 辛抱強く
楽天市場通販サイトで探してみる
それでもみつからないときは 自分でDIYしましょ!!
まずは
それでもみつからないときは
それでもみつからないときは あきらめないで 辛抱強く
それでもみつからないときは 自分でDIYしましょ!!
